A日程:9/11・9/25・10/23・11/6・11/20・1/22 B日程:9/4・10/10・11/23・12/4・1/8・1/9 C日程:11/13・12/11・1/15・1/29 ※C日程では、学校別の対策講座を別途設置します。 ※祝日実施など日曜日以外の実施日もございます。 ※原則として甚大な天災が起こった際の振替授業は実施いたしませんが、12/18を予備日として、途中何らかの理由で講座が実施できない日がある場合、12/18に実施します。
●費用: 136,080円(税込み) ●申し込み方法 内部生:指定用紙を提出 外部生:メールにて申し込み 詳細は下記に記載 開講コースは以下の通りです。 ① 60①コース(麻布・栄光・聖光コース) ② 60②コース(慶應・渋渋コース) ③ 55①コース(芝・世田谷・横浜共立・洗足コース) ④ 55②コース(法政二・高輪・日大日吉コース)
●時間 A 8:45~17:20 B 11:05~15:25【外部生のお申し込み方法について】 ●以下の受講資格を満たしている方 「氏名」・「住所」・「電話番号」・「希望コース」・「塾名(校舎名)」・ 「満たしている資格」を明記の上、お申し込みください。 ●以下の受講資格を満たしていない方 「氏名」・「住所」・「電話番号」・「希望コース」・「塾名(校舎名)」をお送りください。受講資格認定試験について説明いたします。 なおⅡ期からの受講を検討されている外部生の方で、事前に講座内容について話をお聞きになりたいという方は、電話またはメールにてお問い合わせください。 【Ⅱ期からの受講基準(9月)】 ※10月以降に受講希望があった場合、基準は以下のものとは異なり、より厳しいものとなります。 <いずれのコースも、一学期からの継続受講者は全員受講可能です。> 成績の推移によって、クラス変更・コース変更を強制することはありません。 ■60コース ①四谷合不合判定・日能研6年模試で四科偏差値55以上を取ったことのあるもの ②四谷合不合判定・日能研6年模試で算数偏差値60以上を取ったことのあるもの ③志望校判定サピックスオープンで、四科偏差値50以上を取ったことのあるもの ④G公開模試で四科偏差値48以上を取ったもの ■55コース ①四谷合不合判定・日能研6年模試で四科偏差値50以上を取ったことのあるもの ②四谷合不合判定・日能研6年模試で算数偏差値55以上を取ったことのあるもの ③志望校判定サピックスオープンで、四科偏差値45以上を取ったことのあるもの ④G公開模試で四科偏差値43以上を取ったもの |